【お知らせ】当社コールセンターにおいて、通信障害によりお電話がつながりにくくなる事象が発生しておりました。お客様には多大なご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。
<障害発生日時:2025年5月8日15時10分~19時00分まで>(詳しくはこちら)
(取り組み例 1)
お客さまとの直接の接点となるコールセンターでは、サポートサービス業界の国際機関HDIの日本における拠点HDI-Japanによる、HDI格付けベンチマークの「クオリティ」格付けにおいて、最高評価の『三つ星』を獲得しました。今後も、使用するマニュアルやスクリプトを充実させ、より分かりやすい説明や丁寧な応対を心がけてまいります。
(取り組み例 2)
当社は、募集代理店がお客さまのご意向等に沿った生命保険商品のご提案や、お客さまに商品内容・仕組みをご理解いただくための重要な情報提供を適切に行うことができるよう、営業担当者を通じて募集代理店に対して対面研修やeラーニング、Webオンライン等での指導・教育を行っております。また、保険商品内容だけでなく、税務知識、がんに対するセミナー、啓蒙活動等、お客さまの意向把握に役立つ色々な情報を提供していくことに注力しております。
(取り組み例1)
苦情の根本原因を特定し、改善策の実効性の強化を図るため、お客さまの声委員会を新たに設置しました。お客さまの声を基にした一層の業務改善に今後も取り組んでまいります。
(取り組み例 2)
当社は、役職員の年間指標に“Customer Goals”という項目を設け、各自役職・役割に応じたお客さま視点の目標設定を必須とし、お客さま本位の業務運営の浸透を図っております。
(取り組み例1)
新契約のお申込み時、お客さまに簡単にお手続きいただくために、紙の申込書を使用しないペーパーレスでの手続きを導入しました。現在では、ペーパーレスでの手続きが可能な商品のうち、57.9%(2021年3月)のお客さまにご利用いただいています。
(取り組み例2)
AI自動応答の受付件数は、138件(2020年3月)から729件(2021年3月)へと向上し、ご利用いただいているお客さまは増加しています。
(取り組み例1)
2020年11月に「治療費だけじゃない。生活費もトータルサポート」をコンセプトにしたFWDがんベスト・ゴールドを発売しました。がん治療が多様化し、通院治療が増加している背景を受け、治療費だけではなく、収入の減少にも備えた保障内容となっています。
(取り組み例2)
商品をシンプルでわかりやすくお客さまに伝える取組みとして、収入保障保険、がん保険の商品内容を説明する動画を作成し、当社ホームページで公開しております。
(取り組み例3)
当社は、代理店を通じて保険商品の販売を行っておりますが、保険募集の際には、お客さまのご意向を把握し、ご意向に沿った保険プランの提案を行うよう指導しております。
(取り組み例4)
利益相反取引を一元的に管理するため、コンプライアンス部を利益相反管理統括部署と定め、継続的に必要な情報を集約するとともに、利益相反のおそれのある取引の特定および利益相反管理に関する全社的な管理体制を統括し、役職員に対して必要な教育・研修等を実施することにより、お客さまの利益が不当に害されることのないように努めております。